別PCに再インストールする場合の手順とライセンスの移行方法
パソコンの買い替えなどにより、本ソフトウェアを別のパソコンに再インストールする場合は、以下の手順でライセンスを移行します。
-
対象ソフトウェア製品
- 貸出マネージャー11
- 入退室マネージャー11
- 出退マネージャー11
- 在室マネージャー11
- 出席マネージャー11
- ライトマネージャー11
- 貸出マネージャー10
- 入退室マネージャー10
- 出席マネージャー10
- ライトマネージャー10
- ライトヘルパー10
-
移行方法
【重要事項】
- 今まで使用していたパソコンが使用できない(パソコンの破棄、返却、故障など)場合は、再インストールした対象ソフトウェアのライセンス認証に必要な認証キー(再認証用)を、お客様側で無償発行できません。
- 認証キー(再認証用)をお客様側で発行できない場合は、弊社に認証キーの発行をご依頼ください。有償で承ります。
- 旧パソコン側(今まで使用していたパソコン)
- 新パソコン側(新しく使用するパソコン)
-
【手順1】対象ソフトウェアのインストール
- 新パソコン側に対象ソフトウェアをインストールします。
-
【手順2】インストールIDの確認
- 新パソコン側にインストールした対象ソフトウェアのインストールIDを確認します。
- インストールIDの確認方法
※必要に応じて、旧パソコン側から新パソコン側へデータの移行などを行います。
-
【手順3】認証キー(再認証用)の発行
- 旧パソコン側で認証キー(再認証用)の発行画面を開き、[手順2]で確認したインストールIDを入力して認証キー(再認証用)を発行します。
- 認証キー(再認証用)の発行方法
- ※認証キー(再認証用)の発行にともない、旧パソコン(今まで使用していたパソコン)上の対象ソフトウェアは使用できなくなります。
-
【手順4】認証キー(再認証用)の登録
- 新パソコン側に[手順3]で発行した認証キー(再認証用)を登録します。
- 認証キー(再認証用)の登録方法
ライセンスの移行完了
※詳細は、総合マニュアルの「別PCに再インストールする場合の手順とライセンスの移行方法」の項を参照してください。