入退室マネージャー11 − 機能ポイント2(受付画面の制御)
入退室マネージャー11
パソコンでできる入退室管理システム(各種リーダー対応)
入退室マネージャー11
- パソコンとリーダーで入退室、入退館、出退勤を管理できる入退室管理システム
- バーコード、QRコード、ICカードなどを読み取って入退室、入退館情報を管理
- 入退室、入退館、出退勤などの入出状況や入出数、滞在数を随時画面で確認
- 読み取りと同時に入出ログの内容を指定したフォルダにファイル出力
- CSVやEXCEL(エクセル)形式で入退室、入退館、出退勤などのデータを出力
- Windows11
- Windows10
-
運用コストが0円
システム運用にかかる月額費用などは必要ありません。
-
各種リーダーに対応
バーコード、QRコード、ICカード、磁気カードなどを読み取って入出の時間を記録できます。
-
ネットワーク環境不要
スタンドアロン環境(ローカル環境)で運用できるため、ネットワーク環境は不要です。(一部製品を除く)
-
選べる製品ライセンス
通常ライセンス(使用期限なし)と年間ライセンス(使用期間1年)の製品をラインアップしています。
-
製品カスタマイズが可能
自社開発ソフトのため、お客様のご要望に合わせて製品のカスタマイズが可能です。(有償) >>
-
システム導入のサポート
導入サービス(インストール作業、環境設定など)のご提供により、システム導入をサポート。(有償) >>
- 機能・特徴
- 機能ポイント
機能ポイント2(受付画面の制御)
受付画面に表示するメッセージや受付時のIDチェック有無などを設定できます。入出記録時の効果音や、リード値の制御方法などの設定も可能です。
-
- ■受付画面の制御
- 入出記録時のIDチェック有無や、各種制御タイマー(表示ログクリア、メッセージクリアなど)などを設定できます。
- メモ入力機能の使用有無や入出ログファイルの出力有無なども設定できます。
- ■表示メッセージのカスタマイズ
- 受付画面の入力待ちの時に表示されるガイドメッセージやIDチェックの際のエラーメッセージなどを任意のメッセージ内容にすることができます。
- ■入出記録時の効果音設定
- 入出記録時に効果音を鳴らすことができます。入と出で別々の効果音を鳴らしたり、受付処理の正常時、エラー時で別々の効果音を鳴らすことも可能です。
-
受付画面の制御
- ■入出記録時にメモ内容を設定できます。(最大2つ)
- メモ入力機能を有効にした場合、入出記録に連動して自動的にメモの入力ウィンドウが表示されます。
-
読み取りと同時に入出ログの内容をファイル出力
- ■受付画面で読み取りを行った際、入出ログの画面表示と同時に、その内容を指定したフォルダにファイル出力することができます。
- 出力ファイル名の一部に日付や時刻の情報を自動的に組み込むことも可能ですので、日付別や時間別に分けて出力することができます。
-
IDの紐付け機能を有効にした場合の入出記録イメージ( ID情報:0102030405060003 をリードした場合 )
個人マスタに紐付けキーを登録
紐付けされている個人IDの 000003 をピックアップして入出情報を記録します。
リードしたID情報を個人マスタの紐付けキーと照合して個人IDを決定します。
-
お見積もりのご依頼はこちら
-
製品カタログ、体験版ソフトはこちら
-
バーコード/QRコードシール、バーコード/QRコードカードのご用命はこちら
-
各種リーダー機器についてはこちら