入退室マネージャー11 − 機能ポイント1(入出情報の登録)
パソコンでできる入退室管理システム(各種リーダー対応)
- パソコンとリーダーで入退室、入退館、出退勤を管理できる入退室管理システム
- バーコード、QRコード、ICカードなどを読み取って入退室、入退館情報を管理
- 入退室、入退館、出退勤などの入出状況や入出数、滞在数を随時画面で確認
- 読み取りと同時に入出ログの内容を指定したフォルダにファイル出力
- CSVやEXCEL(エクセル)形式で入退室、入退館、出退勤などのデータを出力
- Windows11
- Windows10
入退室管理ソフトウェア製品・ラインアップ
-
機能ポイント1(入出情報の登録)製品タイプ:Lite、Standard、Pro
- パソコンに接続したリーダーでID情報(バーコード、QRコード、ICカード、磁気カードなど)を読み取って入出情報を登録できます。バーコードや個人カードは既存のものが利用できます。
-
受付画面のポイント
- ■入出タイプの自動判定
- 入出モードを「自動」に設定することで同日1回目の登録は「入」、2回目の登録は「出」と自動判定して入出情報を登録できます。
- ■リーダー以外の入出登録
- リーダーを使用した入出登録の他に、個人リストから対象者を選択して入出登録したり、個人IDを直接入力して入出登録することが可能です。
-
ピックアップ機能
-
- ■受付ログの表示フィールド設定
- 入出の登録時に表示される受付ログ項目(フィールド数、フィールド種類など)を自由に設定できます。
- 入出登録の際、読み取りに連動して、受付ログに入出者の個人情報や画像イメージを表示できます。
- ■経過時間の表示
- 退室、退館の登録時、受付ログに入室から退室までの経過時間数を表示できます。
-
- ■受付画面の制御
- 受付画面の制御方法を設定できます。ガイドメッセージの変更や、個人IDチェックによる入出制限などができます。
- ■入出ログのファイル出力
- 入出の登録時、受付ログの表示と同時に、その内容を指定したフォルダにファイル出力することができます。
-
- ■入出、滞在中のカウント表示
- 入出の受付画面で当日の入室(入館)、退室(退館)、滞在中のカウント数をリアルタイムに確認できます。(製品タイプ:Standard、Pro)
- 受付画面から当日の入出一覧や滞在中一覧を表示することができます。(製品タイプ:Pro)
-
-
お見積もりのご依頼はこちら
-
製品カタログ、体験版ソフトはこちら
-
バーコード/QRコードシール、バーコード/QRコードカードのご用命はこちら
-
各種リーダー機器についてはこちら