外出表示マネージャー11 − 機能ポイント1(出入登録、外出表示)

  • 外出表示マネージャー11 は 2025年1月に発売予定 です。
外出表示マネージャー11

パソコンでできる出入管理、外出表示システム(各種リーダー対応) 外出表示マネージャー11

  • バーコード、QR、ICなどを読み取って、外出、帰宅などの出入情報を登録
  • 出入の登録に連動して個人の出入状況や外出中、在宅中の状況を色分け表示
  • 出入の登録に連動して外出中、在宅中のカウント数をリアルタイムに表示
  • 外出、出入情報の照会、集計、エクスポート(CSV、EXCEL形式など)が可能
  • 別PCの外出表示マネージャー11の外出、在宅状況をモニター(製品タイプPlus)
  • Windows11Windows11
  • Windows10Windows10
入出表示ソフトウェア製品・ラインアップ
  • 出退表示マネージャー11:ローカル環境(スタンドアロン)のPCで対象者の入出状況をリアルタイムに色分け表示できるシステム
  • 外出表示マネージャー11:ローカル環境(スタンドアロン)のPCで外出や在宅の状況をリアルアイムに一覧表示できるシステム
  • 在室表示マネージャー11:ローカル環境(スタンドアロン)のPCで入室者の在室状況をリアルアイムに一覧表示できるシステム
外出表示マネージャー11・製品紹介メニュー
  • 機能ポイント1(出入登録、外出表示)製品タイプ:Lite、Standard、Pro

    • バーコード、QRコード、ICカードなどを読み取って各種の寮や施設等での外出、帰宅など情報を登録すると同時に、各個人の外出、在宅状況をリアルタイムに色分け表示します。
    • 受付画面

      受付画面のポイント

      出入タイプの自動判定
      出入モードを「自動」に設定することで同日1回目の登録は「出」、2回目の登録は「入」と自動判定して出入情報を登録できます。
      リーダー以外の出入登録
      リーダーを使用した出入登録の他に、個人リストから対象者を選択して出入登録したり、個人IDを直接入力して出入登録することが可能です。
    • ピックアップ機能

      • 外出表示シート作成画面
      • 外出表示シートの表示オプション画面
      • 外出表示シートの作成
        個人の外出、在宅などの状況を画面に表示する際のレイアウトパターン(外出表示シート)を何種類でも作成することができます。
        表示セル数やセルに表示する内容(個人ID、氏名、カナ名など)、文字サイズなどを自由に設定することができます。
        ※製品タイプごとのセル定義仕様については「外出表示シート、外出モニターシートについて」を参照
        外出、在宅の色分け表示
        受付画面で外出、帰宅などの出入登録をした際、受付画面には個人ごとの外出、在宅の状況が色分け表示されます。
        セル背景色のカスタマイズ
        受付画面の外出中、在宅中(出入あり)、在宅中(出入なし)の3種類のセル背景色を任意の色に変更できます。
        受付画面の制御
        受付画面の制御方法を設定できます。ガイドメッセージの変更や、個人IDチェックによる出入制限などができます。
        出入ログのファイル出力
        出入の登録時、出入ログを指定したフォルダにファイル出力することができます。(製品タイプ:Pro)