物品LANマネージャー11

パソコンでできる物品貸出システム(各種リーダー対応)
- 複数PCでDB共有して物品貸出、備品貸出、図書貸出などを管理できるシステム
- バーコード、QRコード、ICなどを読み取って物品や備品の貸出/返却
- 物品の貸出状況(貸出中、貸出可、返却延滞中)や貸出返却履歴を随時確認
- 貸出時に既存貸出中件数を表示して現在貸出中がある人への貸出可否を制御
- 返却時に未返却分(返却されない分)の件数を表示して貸出品の残りを確認
- Windows11
- Windows10
-
パソコンで物品、備品、図書などの貸出、返却を管理できるシステムです
- パソコンに接続したリーダーでバーコード、QRコード、IC情報、磁気カードなどを読み取って物品、備品、図書などの貸出、返却の管理ができるシステムです。
- 同一LAN環境(有線、Wi-Fi)にある複数のパソコンで物品データ、個人データ、貸出返却情報を共有して物品の貸出、返却を管理することができます。
-
-
貸出返却画面
-
貸出品一覧画面
-
-
複数のPCで物品データ、個人データを共有して貸出、返却などを管理できます
- 同一LAN環境(有線、Wi-Fi)にある複数PCで物品データ、個人データ、貸出返却情報を共有して貸出返却を管理できます。管理システムPC1台、及び製品タイプ(Pack1、Pack2、Pack3)により貸出返却システムPC1〜3台で運用できます。
-
-
システム構成イメージ例
-
-
-
LAN環境が必要な製品です
-
-
- 物品LANマネージャー11 は複数PCで物品データ、個人データ、貸出返却情報を共有して貸出返却を管理するために、LAN環境(有線、Wi-Fi)が必要です。(※インターネットに接続する必要はありません)
-
-
LAN
-
物品LANマネージャー11
- 管理システム
-
物品LANマネージャー11
- 貸出返却システム
(最大3台)
- 貸出返却システム
-
-
インターネットに接続する必要はありません
-
インターネット
-
LAN
-
-
-
リーダーを使って物品の貸出返却情報を登録できます
- サブシステム(貸出返却システム)ではリーダー機器を使用して物品の貸出返却情報を登録できます。貸出返却情報はメインシステム(管理システム)のデータベースに登録されます。
-
-
-
貸出LAN
マネージャー11 -
メインシステム
(管理システム)
用パソコン -
サブシステム
(貸出返却システム)
用パソコン
1〜3台 -
サブシステム用
リーダー機器
※未使用でも運用可能-
- ICカードリーダー
- バーコードリーダー
- QRコードリーダー
- 磁気カードリーダー など
-
-
-
-
- ※物品LANマネージャー11 Pack1 は 1ライセンスで2台のPC(メインシステム×1とサブシステム×1を別々のPC)にインストールして使用できます。
- ※物品LANマネージャー11 Pack2 は 1ライセンスで3台のPC(メインシステム×1とサブシステム×2を別々のPC)にインストールして使用できます。
- ※物品LANマネージャー11 Pack3 は 1ライセンスで4台のPC(メインシステム×1とサブシステム×3を別々のPC)にインストールして使用できます。
-
様々な機能で物品の貸出/返却処理をサポートします
-
複数のPCで物品データ、個人データ、貸出返却情報を共有
同一LAN環境(有線、Wi-Fi)にある複数のパソコンで物品データ、個人データ、貸出返却情報を共有して物品の貸出、返却を管理することができます。
-
バーコード、QRコード、IC情報などを読み取って物品、備品を貸出返却
パソコンに接続したリーダーでバーコード、QRコード、IC情報などを読み取って物品、備品、図書などの貸出、返却ができます。みなし返却では返却者のID入力を省略できます。
-
貸出先/返却者の既存貸出中状況の表示、および貸出返却可否の制御
貸出返却時に貸出先/返却者の既存の貸出中件数や貸出内容を表示できます。貸出中がある人への貸出制御や、返却者と貸出先の整合性チェックなども可能です。
-
物品の貸出状況、貸出返却情報を色々なパターンで表示
物品の貸出状況(貸出中、返却済、返却延滞)や貸出返却情報を色々なパターンで表示できます。月ごとに作成される貸出返却の月間ログ情報を統合して表示することも可能です。
-
物品の在庫数を任意のグループ単位で表示
物品の在庫数(合計数、貸出中数、貸出可能数)を任意のグループ単位で表示できます。棚卸しなどで在庫確認する場合などに利用できます。
-
物品の貸出返却情報を色々なパターンで集計
物品の貸出返却情報を色々なパターンで集計できます。集計データはCSVやExcel(エクセル)形式などでエクスポートできます。
-
物品データや個人データを共有データベースで管理
物品データや個人データなどを共有DBで管理するため、複数PCでデータを共有できます。データ管理画面ではデータの照会、編集、インポート、エクスポートなどができます。
-
-
色々な用途に利用できます
- パソコン、PCタブレット、周辺機器等の物品貸出管理、貸出状況の確認など
- 図書、書籍、書物、本、雑誌等の図書貸出管理、貸出状況の確認など
- 備品、物品、什器、レンタル品等の備品貸出管理、貸出状況の確認など
- 事務機器、映像機器、IT機器等の物品貸出管理、貸出状況の管理など
- レンタルルーム、レンタルスペース等の貸出管理、利用状況の確認など
-
お見積もりのご依頼はこちら
-
製品カタログ、体験版ソフトはこちら
-
バーコード/QRコードシール、バーコード/QRコードカードのご用命はこちら
-
各種リーダー機器についてはこちら